2011年10月18日、全天のビデオ撮影 ファイル形式: Windows Media Format YOU TUBEに映像をアップしました。 C MOUNTレンズ : FUJINON FE185C057HA-1 CCDカメラ : IMAGING SOURCE DMK51AU02.AS 露光(蓄積)時間10秒にて、21時05分〜22時19分(JST)の間、 連続撮影 解像度は1080pで再生して下さい こんなでかいサイズの動画がアップできるようになるとは、 世の中便利になったものです。 画面の左側でうろちょろしているのは私です (^−^; 後で気が付いたのですが、撮影中に薄雲が通過してしまいました (;´д⊂ (でも、これはこれでおもしろいかも) |
VIDEO1 VIDEO2 VIDEO3 VIDEO4 |
HIP109122星(ZC3236星)7.1mag 南限界線(恒星の月縁接触) 注意:ファイルサイズが大きいので御注意願います (ファイル形式:AVI) VIDEO1:31.1MByte VIDEO2:17.1MByte VIDEO3:34.2MByte VIDEO4:19.9MByte [時刻]:(JST)2006年10月31日 VIDEO1:21時23分59.06秒〜21時24分09.24秒の間 VIDEO2:21時25分55.35秒〜21時26分00.12秒の間 VIDEO3:21時26分10.49秒〜21時26分20.07秒の間 VIDEO4:21時26分56.51秒〜21時27分02.05秒の間 [現象]:恒星(HIP109122星(ZC3236星)7.1mag)の 月縁接触(全て暗縁での潜入、出現) VIDEO1:1回目の潜入〜2回目の潜入 VIDEO2:2回目の出現 VIDEO3:3回目の潜入〜5回目の潜入 VIDEO4:5回目の出現 [撮影機材] 望遠鏡 :MEADE LX200-20/F10 (撮影用:口径203mm、焦点距離2000mm) :BORG 76ED (ガイド用:口径76mm、焦点距離500mm) CCDカメラ :Watec WAT-100N(撮影に使用) ビデオカメラ:SONY DCR-PC3(録画に使用) 時刻保持 :マイコンGHS時計+TIVi 「撮影方法」:直焦点撮影 [撮影地]:三重県伊賀市川合 緯度:北緯34度49分19.67秒(世界測地系) (マイコンGHS時計で5回測定した平均値) 経度:東経136度10分50.74秒(世界測地系) (マイコンGHS時計で5回測定した平均値) 標高:160m(国土地理院1/25000地形図より) |
月によるアンタレス食(明縁潜入) (注意:ファイルサイズ 2826kByte) [時刻]:2005年3月31日 およそ0時28分50秒〜0時29分05秒の間(JST) [現象]:月による恒星食(明縁潜入) [撮影機材] 望遠鏡 :Takahashi FS-60C バローレンズ :Tele vue Power mate 5.0× 赤道儀 :Vixen GPD (Skysensor 2000PC) CCDカメラ :Watec WAT-221S(撮影に使用) ビデオカメラ :SONY DCR-PC3(録画に使用) 時刻保持 :マイコンGHS時計+TIVi 「撮影方法」 :バローレンズで焦点距離を5倍に伸ばし、 直焦点ノータッチガイド撮影 [撮影地] :神奈川県川崎市宮前区犬蔵 緯度:北緯35度35分13.96秒(世界測地系) 経度:東経139度33分33.44秒(世界測地系) 標高:90m(国土地理院1/25000地形図より) |
|
月によるアンタレス食(暗縁出現) (注意:ファイルサイズ 2896kByte) [時刻]:2005年3月31日 およそ01時40分00秒〜01時40分15秒の間(JST) [現象]:月による恒星食(暗縁出現) [撮影機材] 望遠鏡 :Takahashi FS-60C 赤道儀 :Vixen GPD (Skysensor 2000PC) CCDカメラ :Watec WAT-221S(撮影に使用) ビデオカメラ :SONY DCR-PC3(録画に使用) 時刻保持 :マイコンGHS時計+TIVi 「撮影方法」 :直焦点ノータッチガイド撮影 [撮影地] :神奈川県川崎市宮前区犬蔵 緯度:北緯35度35分13.96秒(世界測地系) 経度:東経139度33分33.44秒(世界測地系) 標高:90m(国土地理院1/25000地形図より) |
2002年のしし座流星群 (注意:ファイルサイズ4350kByte、 流星の飛んだ部分のみを集めて編集) [時刻]:2002年11月19日 03時14分52秒〜03時56分14秒の間(現地時刻) [現象]:しし座流星群 [撮影機材] CCDカメラ :Watec WAT-100N(撮影に使用) レンズ :CBC HG0808AFCS-HSP ビデオカメラ:SONY CCD-TRV95K(録画に使用) 「撮影方法」:固定撮影 [撮影地]:アメリカ アリゾナ州 バリンジャー隕石孔の近く |
木星の衛星「イオ」の (ガニメデの影による)食 (注意:ファイルサイズ688kByte、早送り再生) [時刻]:2003年5月3日 20時53分28秒〜20時59分43秒(JST) [現象]:木星の衛星による相互食 (ガニメデの影にイオが入る) [撮影機材] 望遠鏡 :LX200-20/F10 CCDカメラ :Watec WAT-100N(撮影に使用) ビデオカメラ:SONY DCR-PC3(録画に使用) 時刻保持 :マイコンGHS時計+TIVi 「撮影方法」:直焦点撮影 [撮影地]:三重県阿山郡阿山町西湯舟 |
土星の月縁接触 (注意:ファイルサイズ1.97MByte、早送り再生) [時刻]:2002年3月20日 19:44〜20:00(JST) [現象]:土星の月縁接触 [月齢]:6.3 [撮影機材] 望遠鏡 :LX200-20/F10 アイピース :Meade SP26mm ビデオカメラ:SONY DCR-PC3 「撮影方法」:BORG SD−1を使用してコリメート撮影 [撮影地]:長野県 中央自動車道 座光寺P・A (諏訪市方面行きの方の車線側) 東経137度50分43秒 北緯35度32分27秒 |
暗縁潜入(恒星の月縁接触) [時刻]:2000年3月10日 [現象]:南限界グレージング [恒星]:くじら座 GSC643、937(4.3等) [月齢]:4.2 [撮影機材] 望遠鏡 :BORG125ED アイピース :26mm ビデオカメラ:SONY DCR-PC3 [撮影地]:三重県阿山郡阿山町石川にて撮影 |
|
暗縁潜入中の閃光(恒星の月縁接触) [時刻]:2000年3月10日 [現象]:南限界グレージング [恒星]:くじら座 GSC643、937(4.3等) [月齢]:4.2 [撮影機材] 望遠鏡 :BORG125ED アイピース :26mm ビデオカメラ:SONY DCR-PC3 [撮影地]:三重県阿山郡阿山町石川にて撮影 |
|
暗縁出現(恒星の月縁接触) [時刻]:2000年3月10日 [現象]:南限界グレージング [恒星]:くじら座 GSC643、937(4.3等) [月齢]:4.2 [撮影機材] 望遠鏡 :BORG125ED アイピース :26mm ビデオカメラ:SONY DCR-PC3 [撮影地]:三重県阿山郡阿山町石川にて撮影 |